第26号 竜文切手48文

未来社肉筆について

 ◇N版、Q版の凸版印刷を担当した印刷業者が死去したことにより、N版とQ版を統合して未来社版としてスタートする。アート紙を封皮に平版印刷、数色のペン画風なカシェで頒布を行う。通算40号まで平版印刷で頒布を続けるがカシェの格調の高さが再現されず不評。新たに国宝シリーズより未来社肉筆として再スタートした。

◇未来社肉筆は鳥の子紙を封皮として使用。国宝シリーズのみ和紙封皮を使用した。全体的にはあっさりとしたカシェ図が多い。デザイン的な絵、シルクスクリーン版画風な絵にも見える。

◇頒布価は切手代+150円。この時代の瀬戸口氏が描く肉筆カシェの頒布価格としては破格の安さである。

FDCの制作は継続的に発行されている銘柄のみ。国立公園、国定公園、年賀通常、文通、趣味など。まれに「貯蓄週間」(s43.12.14),郵便番号」(s44..7.1)の記念切手も制作されている。

◇肉筆封皮の裏には“未来社版初日封皮肉筆○号”のゴム印が赤で押印されている。肉筆版の発行は50~70部。最終号は守り犬s/ss.45.1.20)。未来社版は通算で78号発行。41号から78号までの38銘柄が肉筆版となっている。、

肉筆S版
丹青会肉筆
Q版
肉筆S版
S版肉筆
スタジオ肉筆
四昧会版
N版

肉筆、木版、貼絵、切り絵、凹版、孔版、希少カバー、戦前白封、同日併貼、ローカルカバーなど私の収集した美麗カシェカバーの一部を独断と偏見で編集し、。アップしたものです。また、私の制作した肉筆カバーや切り絵作品も掲載中です。是非ご覧ください。

第十二号

40.5.25発行

38.4.30発行

第四号
第三号 

38.3.31発行

38.1.31発行

花シリーズS版は四昧会頁後半で紹介していますが、他にも複数種の瀬戸口版S版肉筆カバーを確認しています。下記のカバーは深谷市の大谷さんから戴いたカバーのカラーコピーをもとに再現、掲載をしています。

もうひとつのS版 花シリーズ異カシェ
えすばんあわぁ巻頭ページを紹介

きく 36.11.1発行 笠間風景印

さざんか 36.12.1発行 仁比山風景印

りんどう 36.10.2発行 坊中風景印

ききょう 36.9.1発行 沼田風景印

あさがお 36.8.1発行 入谷風景印

やまゆり 36.7.15発行 横須賀風景印

はなしょうぶ 36.6.15発行 葛飾風景印

ぼたん 36.5.25発行 大根島風景印

やまざくら 36.4.28発行 吉野風景印

つばき 36.3.20発行 大島風景印

うめ 36.2.28発行 大宰府風景印

すいせん 36.1.30発行 四箇浦風景印

第28号 竜文切手半銭模写

埼玉県北部地区特定郵便局長会の機関紙「埼ほ久」で3回にわたり瀬戸口肉筆が紹介されている。平成4年2月発行の第26号より第28号である。表紙は瀬戸口氏の精密肉筆模写カバーの顔を下記の通り三点紹介。巻頭ページにはカバーについての紹介が1/2をかけてなされている。

※深谷市の大谷さんからの資料提供をいただいたものを掲載し紹介したものです

四昧会肉筆カバー 年賀 さるs/s貼 43.1.20発行 上記試作カシェが採用されている

年賀猿用のカシェ試作画 魔除け猿図 
はがきに素描 実際には四昧会肉筆の封皮に忠実に描かれカバーのカシェとなっている。

氷ノ山後山那岐山2完貼44.8.20発行奈義風、活印 那岐山のいわかがみカシェ

他のページで紹介できなかった瀬戸口版の特別カバーや関連資料等をこのコーナーで漸次紹介していきたいと思います。

通常100円丹頂づる43.8.1発行&100円丹頂コイル
54.4.2発行併貼 釧路風景印、和活印

ニセコ積丹小樽海岸 40.2.15発行 北海道昆布風景印 
熊祭り風物カシェ

水郷P貼37.6.1発行潮来風、活印帆かけ渡し船を描く

高山まつり 39.4.15発行 高山風景印 
高山旅情 

祇園まつり 39.7.15発行 京都祇園風景印京都旅情 木の葉でんがく画

80円やまどりP貼40.12.1発行長岡和、欧活印
山鳥図カシェ 平版印刷 第一号カバー

60円根本中堂P貼41.6.20発行
坂本風、活印 延暦寺を描く

平安時代3種完貼 43.6.1発行
王寺風景、活印 仁王像カシェ

越前加賀海岸44.1.27発行
 四箇浦風景印東尋坊を描く

八ヶ岳中信高原2完貼 43.3.21発行茅野風景、活印 美しが原風景を描く 

利尻礼文 43.5.19発行 香深風景印

江戸時代4完貼44.9.25発行熱海風、活印

鎌倉時代3完貼43.9.2発行鎌倉風、活印

奈良時代3完貼43.2.1発行奈良風、活印

飛鳥時代3種完貼 42.11.1発行大泰風景、活印
 金剛力士像カシェ

郵便番号切手帳
 髪 S.44.4.20発行 東京特印古径作髪図肉筆

さるs/s貼 43.1.20発行猿ケ束風景、活印 肉筆6号
 通算46号と封裏に記名あり

40円日光陽明門貼43.5.20発行 日光風景印
 肉筆 眠り猫図

欧文入1円前島密10枚貼43.1.10発行肉筆版

30円中尊寺金色堂 43.5.1発行平泉風景印

さざえP貼42.7.25貼勝浦風、活印平版印刷
ペンでサザエの細密描写

新コイル菊15円 43.1.9発行 東京中央活印
 菊肉筆カシェ

7円金魚3枚貼 41.7.1発行大和郡山風景
活印 平版印刷

200円音声菩薩田貼 41.6.20発行 奈良風景印
活印 音声菩薩カシェ

20円藤P貼42.5.1発行 福岡・黒木風、
活印 藤ペン画 平版印刷

45円みずばしょう P貼 S.42.5.15発行
会津大川風景、活印

三島 44.10.1三島特印肉筆カシェ
北斎画カシェ三味線を弾く女

関屋の里P貼41.10.6発行足立特、活印
平版印刷三味線を弾く女

 舞妓 43.4.20 発行東京特印肉筆カシェ

安土桃山時代3貼44.7.21発行姫路風,活印兵士図

下北半島44.7.15発行田名部風景印 岬図

高野竜神2完貼S.44.3.25発行 高野風、活印
天徳院を描く

鳥海 44.2.25発行酒田風景印 鳥海夜明図

飛騨木曽川2完貼43.7.20発行 美濃加茂風、活印

室戸阿南海岸2完貼41.3.22発行 平版印刷

室町時代3完貼 44.2.10発行左京風景、活印 般若面をカシェに描く

切手帳、コイル切手、7円、15円4種併貼 43.7.1発行 肉筆希少カバー

飛騨木曽川2完43.7.20発行大山風景印 崖山にそびえたつ城を描く

郵便普及U2種完貼44.7.1発行東京欧活、活印

蔵王 41.3.15発行 遠刈田風景印
蔵王山上歌碑より

室戸阿南海岸2完貼 41.3.22発行 日和佐
風景印 阿波の春 大木惇夫詩集カシェ

いぬs/s貼45.1.20発行奈良活、風景印

守り犬3枚貼44.12.10発行奈良活、風景印

とり 43.12.5発行米沢活、風景印鳥玩具カシェ

石鎚P貼 38.1.11発行 石鎚風、活印
広重素描

玄海38.3.15発行福岡風、活印玄海素描

さる3連貼42.12.11発行延岡小型、風印 肉筆

ひつじs/s貼42.1.20発行 奈良風景、活印平版印刷

南房総P貼36.3.15発行白浜風、活印サザエを描く

山陰海岸P貼36.8.15鳥取風、活印 鳥取名物
松葉ガニを描く

伊豆七島 38.12.10発行 八丈島風景印
八丈實記カシェ

日南海岸 39.2.20発行 宮崎風景印 牧水句カシェ

不二見原 43.10.7発行 名古屋特印 北斎漫画よりカシェに

55円まりも 44.9.1発行阿寒湖風景印 阿寒湖風景をカシエ

20円改色ふじ 44.4.1発行東京中央活印

100円丹頂づる 43.8.1発行釧路風景印

祖母傾2完貼 42.12.20発行高千穂風景、活印 高千穂夜明を描く

第16回万国便連合4種完貼 44.10.1発行
 東京特印、活印 肉筆カシェ

貯蓄増強運動42.12.11発行東京特印金泥で蜂を描く肉筆

八ヶ岳中信高原2完貼 43.3.21発行 茅野風景印 ヨタカ画 

15円、25円、65円同日発行併貼 41.7.1発行 埴輪馬をカシェに。平版印刷

110円桂離宮P貼41.12.5発行右京風、活印

50円弥勒菩薩P貼41.12.26発行法隆寺風、活印

肉筆S版
S版肉筆
丹青会肉筆
N版
Q版
スタジオ肉筆
肉筆S版
四昧会版
第十一号

39.2.10発行

第十号

38.8.31発行

第七号

38.6.30発行

第六号

38.2.28発行

第二号

第27号 鳥45銭模写が表紙に

機関誌で紹介された瀬戸口版肉筆

足摺P貼35.8.1発行土佐清水小型、活印 足摺岬風景と小説足摺岬文一部

大沼P貼 36.9.15発行 大沼風、活印アイヌ
酋長全身を描く

北長門海岸 37.2.15発行 長門記念、風景印
中原中也詩 冬の長門狭

500円金剛力士像44.2.1発行奈良風景印肉筆

異なるページに進む時は上記タイトル中央をマウスで左クリックすると新しい画面が現れます

異なるページに進む時は下記タイトル中央部をマウスで左クリックすると新しい画面が現れます

38.10.31発行

38.9.30発行

第九号

38.7.31発行

第七号

38.5.30発行

第五号
第一号

えすばんあわぁは瀬戸口版の会報として瀬戸口正が編集発行を進めた機関誌です。昭和38年1月31日に第一号を発行し、以後昭和40年5月25日発行の第十二号まで全12回発刊された。ほとんどが両面印刷の4ページで構成。巻頭に瀬戸口氏の随筆や関係者のエッセイ、2.3ページには郵趣あ.ら.カルテ、S版解説。4ページにはS版メモ、告知欄、入札欄、消息欄、雑感・エッセイなどがある。まれに10号のように8ページ仕立ての場合もある。巻頭ページ、えすばんあわぁのタイトル左横には筆者制作の書架票淡彩が貼りつけられている。また、付録として竜文シート原寸模写画写真が4種類全4度にわたり配布。長岡郵趣会交換部による小オークション誌が配布されたこともあった。

年賀鶏用の試作カシェ 絹封皮に素描 
土佐の鶏玩具

瀬戸口版アラカルト

琵琶湖P貼36.4.25発行石山風、活印 琵琶湖と向こう岸山並み夜風景を描く

越前加賀44.1.27発行四箇浦風景印 犀星の石碑文を描く

鳥海44.2.25発行酒田風景印 
牧水の句とりんどうを描く

封裏のスタンプ

にわとりs/s貼
44.1.20発行
米沢風景、
和活印
一刀彫乃とり
をカシェに描く

相馬野馬追 40.7.16発行 原町風景印
馬子唄旅情画

秩父まつり 40.12.3発行 秩父風景印
秩父風物詩画

35円ほるいかP貼41.7.1発行滑川風、活印 ホタルイカ図

75円オオムラサキP貼41.9.1発行武蔵野風景印

inserted by FC2 system